SSブログ

赤ちゃんの便秘 [育児]

今週4日ほど娘のうんちが出ない日が続く。
いろいろ調べると、
赤ちゃんの機嫌がよければ、
それほど気にすることはないらしいが、
普段から機嫌が悪い日があるのでよく分からない。

とりあえず白湯や果汁を飲ませて、
おなかのマッサージをしてあげるが、
いっこうに出る様子はなし。

次の段階としては綿棒浣腸(といっても妻がやったのだけど)。
それでも出ないで薬の浣腸を試そうかと迷っていたところ、
もう一度綿棒浣腸をしてようやく出ました。

その間、息子は39度6分の熱は出すし、
新年度早々バタバタの一週間でした。

nice!(0)  コメント(1) 

育児の百科 [育児]

育児書のバイブル的となっている
「定本 育児の百科」(岩波書店)の
文庫本が出ているのを知り最近購入。
まだパラパラと読んだだけだけど絶賛されているのもうなずける。

子育てで迷うことは大抵この本に項目別で書いてある。
100%正解なんてのはないのだろうけど、
初心者の親はその回答に励まされ安心できるのがとても多い。
なんでそんなに的確に分かるの?と思わせる。

この本も結構古いけど、
もう一昔は「スポック博士の育児書」がバイブルだったらしい。
これは抱き癖がつくので、泣いてもすぐに抱っこはするなという
過激な内容が一人歩きして、
今では間違った育児書の代表になってるけど、
Amazonのレビューを見ると言うほど悪い内容でもなさそうだ。
結局、育児書は親の精神安定剤になればそれでいいんだろうなあ。


定本 育児の百科〈上〉5カ月まで (岩波文庫)

定本 育児の百科〈上〉5カ月まで (岩波文庫)

  • 作者: 松田 道雄
  • 出版社/メーカー: 岩波書店
  • 発売日: 2007/12
  • メディア: 文庫



定本 育児の百科〈中〉5ヵ月から1歳6ヵ月まで (岩波文庫)

定本 育児の百科〈中〉5ヵ月から1歳6ヵ月まで (岩波文庫)

  • 作者: 松田 道雄
  • 出版社/メーカー: 岩波書店
  • 発売日: 2008/01/16
  • メディア: 文庫



定本 育児の百科〈下〉1歳6カ月から (岩波文庫)

定本 育児の百科〈下〉1歳6カ月から (岩波文庫)

  • 作者: 松田 道雄
  • 出版社/メーカー: 岩波書店
  • 発売日: 2009/02/17
  • メディア: 文庫



最新版 スポック博士の育児書

最新版 スポック博士の育児書

  • 作者: ベンジャミン スポック
  • 出版社/メーカー: 暮しの手帖社
  • 発売日: 1997/11
  • メディア: 単行本



nice!(0)  コメント(0) 

嵐の前の静けさ [育児]

しばらく妻と赤ちゃんは実家で過ごしてますが、
息子も結局ママと一緒がいいということで、
夜は一人暮らしになってしまいました。
自分は保育園の送り迎え担当で、
家に帰ると嵐の前の静けさといった感じ。

あと今日は出生届を出してきました。
名づけは難しい。

IMG_0150.jpg

nice!(0)  コメント(0) 

ついに誕生 [育児]

先週木曜日に無事女の赤ちゃんが生まれました。
妻が入院中は息子と二人暮らしで、
いろいろ疲れましたが、それもなんとか乗り切り
今日赤ちゃんと退院。

しばらく妻の実家でお世話になるので、
もうしばらくは息子との生活を楽しめそうです。
最近は車でドラゴンボールの歌を聞きながら、
保育園に行くのがお気に入り。
アニメは見たことないけれど。

今日注文してたパンケーキレンズが届く。
この小ささでこの明るさはいい。
nice!(0)  コメント(1) 

キン肉マン [育児]

息子がキン肉マンに夢中になってしまった。
きっかけはキン肉マンのエンディングテーマ(きんにくにくにく2x9=18)を聞いて
それがどうもつぼにはまったみたい。

最初は歌だけで楽しんでいたのが、
DVDを借りて見てたら、
今日はキン肉マン、ラーメンマン、テリーマンの絵を描いてた。
歴史は繰り返されるのか…。

R0012105.JPG


キン肉マン Vol.1 [DVD]

キン肉マン Vol.1 [DVD]

  • 出版社/メーカー: 東映ビデオ
  • メディア: DVD



nice!(0)  コメント(0) 

スイミングスクール [育児]

息子がスイミングスクールに行きだした。
もともとプールが大好きで、
保育園の友達がスイミングスクールに行き出したので、
自分から行きたいと言い出して行くことに。

去年の11月に体験入学に行ったとき、
親と離れてみんなで体操するときに大泣き…。
「もう行かない!」と親にくっついてたところを、
コーチが強制連行してくれたおかげで、
なんとかその後のプールは楽しめた。

自分も小さい頃にスイミングの見学に行って、
泣いて入らずに結局通えなかった記憶がある。
この時点で親を超えてくれて少し感慨深かった。

今日も最初から体操はしないと言っていて、
案の定体操がはじまると泣いてたけど、
いざプールに行くときは自分から行ってくれたので一安心。
保育園の友達もいてくれたのがよかった。

話は変わって、
「バクマン」の単行本を買って読んでみた。
漫画読むのは久しぶり。
そういえば小畑健がキャラクターデザインした
ドラキュラの格闘ゲームのレビューの点が低かったね。


バクマン。 1 (1) (ジャンプコミックス)

バクマン。 1 (1) (ジャンプコミックス)

  • 作者: 大場 つぐみ
  • 出版社/メーカー: 集英社
  • 発売日: 2009/01/05
  • メディア: コミック



悪魔城ドラキュラ ジャッジメント

悪魔城ドラキュラ ジャッジメント

  • 出版社/メーカー: コナミデジタルエンタテインメント
  • メディア: Video Game



自転車練習開始 [育児]

この前の休みに自転車屋さんに行って、
息子の自転車の補助輪をはずし、
自転車を乗る練習をはじめた。
親が後ろを持ってあげて練習するよりも、
足をつきながらでいいから
一人でバランスを取る練習からはじめたほうが効率的らしい。
そのために最初は足をつくのに邪魔なペダルを取るのがいいそうだ。

クリスマスもすっかり子供が主役。
今年のサンタからのプレゼントは小ぶりなものをいくつかあげることになった。
というのも事前にじじばばにでっかいロボットを買ってもらっていて、
この後に及んでさらにロボットが欲しいというので、
サンタからのロボットは食玩に。
「サンタさん間違えたんちゃう?」で通用するのはいつまでかな。

コナン [育児]

名探偵じゃなくて未来少年のDVD-BOXを借りて見ている。

息子と一緒に見て、反応を見るのが楽しい。
4歳児がどう思うのか想像しながら見てると、
こちらの見方もずいぶん変わるからおもしろい。

先日ポニョを映画館で観て
途中で息子が大泣きしたので、どうかなと思ったが、
コナンは第1話を見た後、続きが見たいとのこと。

自分が小さい頃、コナンを見たときは、
絵が古いのが嫌でちゃんと見た記憶がなかったけど、
今見ると古いとか気にならない。
変に知識があるから大塚康生はすごいなあとか思ったり。



未来少年コナン 30周年メモリアルボックス (期間限定生産)

未来少年コナン 30周年メモリアルボックス (期間限定生産)

  • 出版社/メーカー: バンダイビジュアル
  • メディア: DVD



大塚康生の動かす喜び

大塚康生の動かす喜び

  • 出版社/メーカー: ブエナ・ビスタ・ホーム・エンターテイメント
  • メディア: DVD



えほん寄席 [育児]

1年くらい前から保育園のお友達の間で
流行っている「えほん寄席」。
NHK教育で朝やってる番組で大人が見てもおもしろい。
その絵本(CD付き)を買って、
CDを車でよく聞いてるので、
おかげで自分は「じゅげむじゅげむ~」を
全部言えるようになってちょっとうれしかったり。

息子に本で読んでと言われても、
何回もCDを聞いてるだけに流暢に読めておもしろい。
耳で覚えるのは効率的な勉強法だなんて思っていたら、
息子が落語をほとんど暗誦できるのでびっくり。

「うちは総体檜づくりでございます」
「たたみは備後の五分べりで」
「天井は薩摩のうずらもく」
「左右のかべは砂ずりで」
「床柱は南天でございます」なんてことを言って笑ってる。
言葉の意味は分かるわけなく、音で覚えてるみたいだけど。
4歳時の言語能力は無敵だ。


えほん寄席 愉快痛快の巻

えほん寄席 愉快痛快の巻

  • 作者: 桂 文我
  • 出版社/メーカー: 小学館
  • 発売日: 2007/02/28
  • メディア: 大型本



えほん寄席 抱腹絶倒の巻

えほん寄席 抱腹絶倒の巻

  • 作者: 柳亭 市馬
  • 出版社/メーカー: 小学館
  • 発売日: 2007/07
  • メディア: 単行本



えほん寄席 満員御礼の巻

えほん寄席 満員御礼の巻

  • 作者: 桂 文我
  • 出版社/メーカー: 小学館
  • 発売日: 2007/02/28
  • メディア: 大型本



えほん寄席 滋養強壮の巻

えほん寄席 滋養強壮の巻

  • 作者: 桂 南喬
  • 出版社/メーカー: 小学館
  • 発売日: 2008/03
  • メディア: 大型本



えほん寄席 奇想天外の巻

えほん寄席 奇想天外の巻

  • 作者: 桂 文我
  • 出版社/メーカー: 小学館
  • 発売日: 2007/07
  • メディア: 単行本



どれもおすすめ。

運動会 [育児]

土曜日、息子の運動会でした。
急に妻が来れなくなったので少し心配したけど、
本人は楽しめたようです。
こっちは妻への報告用に一番前でビデオ撮影に必死。
望遠がないGR(デジカメ)は運動会にはやっぱり不向きでした。

un01.jpg

かけっこ、固定遊具にダンスと
4歳になると種目も一人前の内容になってきました。
3歳クラスと4歳クラスでがらっと雰囲気が変わる。
去年までは泣かずに1人で座ってられるか心配してたのに、
今では「早くあっち行って」とまで言われる始末です。


この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。